京都市内 【極上の京都旅行】創業300年!京都の老舗 俵屋旅館宿泊記 今回は、京都旅行で宿泊した「俵屋旅館」をご紹介します。創業300年の歴史があり、現存する旅館の中で最も古い旅館と言われています。建物は数寄屋風建築で、1864年の長州藩と幕府軍との戦い「禁門の変の変」で焼失し、明治の初期に建てられ、現在は登録有形文化財に登録されています。国内外からの著名人がお忍びで訪問する旅館ということでも有名ですが、予約ができる公式ウェブサイトは存在せず、魅力を秘めた旅館。是非ご覧ください。 2025.02.10 京都市内
京都市内 【京都 俵屋旅館】江戸から創業300年余の言わずと知れた老舗旅館 今回は、江戸から創業300年余の言わずと知れた老舗旅館のご紹介です。国内外からの著名人も宿泊するというこの旅館は、見る物すべてが国宝級の美しさ。普段口にすることができないような懐石料理を素敵な器でいただけることも貴重です。また、そばでお世話をしてくださった優しい仲居さんの存在や快適な睡眠を促す心地よい寝具も、どれもがすばらしい旅館です。 2024.05.01 京都市内
京都市内 【京都 柊家】感動の京懐石!老舗旅館の美味しく上品な食事をご紹介 京都の老舗旅館「柊屋」(ひいらぎや)感動の京懐石グルメレポートです。「柊屋」は、約200年もの歴史ある数寄屋造りの老舗旅館で、宿泊者のみでなく、食事のみの利用でも利用することができます。今回は、私が秋旅行で宿泊した際にいただいた食事の様子をご紹介します。老舗旅館での京懐石が気になる!という方は是非ご覧ください。 2023.03.29 京都市内
京都市内 【京都 柊家】感動の宿泊記!老舗旅館の素敵ポイントをご紹介します 京都の老舗「柊家旅館」(ひいらぎやりょかん)の宿泊記です。趣ある数寄屋造りの建物と、老舗旅館の品格。そして、京懐石の美味しさと美しさは言葉が見つからない程素晴らしかったです。今回は、宿泊した京都の老舗旅館「柊家」の数々の素敵ポイントをご紹介。京都旅行を考えていらっしゃる方、老舗旅館に興味のある方は是非ご覧ください。 2023.05.08 京都市内
京都市内 【京都】もう一度見たい「銀閣寺」!東山「慈照寺」の見どころ再発見 今回は、日本最古の書院造りで国宝「銀閣寺」を拝観した際の見どころをまとめた旅行記です。室町幕府の八代将軍足利義政が開いた山荘の東山殿が義政亡き後「慈照寺(じしょうじ)」と名づけられた臨済宗の寺院で、「古都京都の文化遺産」の一部として世界遺産にも登録されています。「銀閣寺」に参拝予定の方、京都旅行を考えていらっしゃる方は是非ご覧ください。 2023.02.24 京都市内