ご自宅でどんなお味噌を使っていますか?
我が家は、甘い味噌、麦みそ、熟成した味噌などの数種類をその日の気分で使い分けしたい派です。
味噌は、米麹で作られた味噌、麦麹から作られた味噌、赤味噌、白味噌、と様々な種類があり、地域ごとに味噌の特徴も違います。
その日の気分で使い分けたり、料理の種類で使い分けたりして、料理の幅を広げ、楽しむことができます。
今回は、山梨県富士吉田市のふるさと納税の返礼品「天然醸造 田舎味噌 1kg×3パック」のレビューです。
飴色をした、昔ながらの田舎味噌です。
味噌にこだわりたい方、ふるさと納税の返礼品を何にしようか迷っている方は是非ご覧ください。
返礼品の詳細
山梨県富士吉田市のふるさと納税の返礼品「天然醸造 田舎味噌 1kg×3パック」

富士吉田市のふるさと納税 田舎味噌
生産地
山梨県富士吉田市
提供元
株式会社山梨さえき
味噌の栄養
味噌は日本の伝統的な調味料のひとつで、大豆を軟らかく煮てから塩と麹を加え発酵して作られます。
ここに含まれる栄養効果は周知の事実で、体内で生成できない必須アミノ酸や、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれます。
味噌はビタミンやミネラルを豊富に含むうえ、発酵食品であるので、腸内環境を整え、美容にも効果を発揮したり、健康面では、コレステローるを下げるなど、生活習慣病にも効果を発揮したりするとも言われています。
健康のためにも積極的に発酵食品である味噌を取り入れていきたいですよね。
おすすめポイント
- 懐かしい昔ながらの味噌
- 富士吉田の名水で作り出された味噌
- 天然醸造の味噌
- 保存料不使用
レビューをチェック
楽天のレビューでは、★4.66(29件)の高評価でした。
コメントからは美味しいという意見が多く見受けられました。リピートしている方もいらっしゃいました。一方でしょっぱかったという意見も見受けられました。
我が家の感想
味噌の色は飴色で、よく熟成しているという感じを受けました。
他の方のレビューコメントにもあるように、塩気が効いている類の味噌になるかもしれませんが、夏なので、我が家には、特に塩気の効いた味噌がありがたかく、夏でも毎日のようにアツアツの味噌汁が欠かせない我が家ではとても重宝しています。
商品詳細欄にも記載あるように、富士吉田のソウルフード「吉田のうどん」で使われているようですので、我が家もそれを真似て、暑い夏にアツアツの味噌煮込みうどんなど作ってみようかなと思いました。

富士吉田市のふるさと納税 田舎味噌
まとめ
これまで、山梨県富士吉田市のふるさと納税の返礼品「天然醸造 田舎味噌 1kg×3パック」のレビューをしてきましたがいかがでしたでしょうか。
富士山のお膝元にある富士吉田にそそぐ名水から作られた、保存料不使用、天然醸造の昔ながらの味噌です。
飴色で十分に熟成された味噌は、味噌汁や味噌煮込みうどんの調味料として使用したり、スティック野菜にディップしたりして食べることができます。
また、味噌はビタミンやミネラルを豊富に含むうえ、発酵食品であるので、美容や健康にも効果があると言われていますので、積極的に取り入れていきたいですよね。
以上、山梨県富士吉田市のふるさと納税の返礼品「天然醸造 田舎味噌 1kg×3パック」のレビューでした。
この記事が、富士吉田の味噌が気になるという方、ふるさと納税の返礼品をどれにしようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。